Warning: Undefined array key 3 in /home/ngm/arcencielvoves.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/ngm/arcencielvoves.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 3 in /home/ngm/arcencielvoves.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/ngm/arcencielvoves.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
Warning: Undefined array key 3 in /home/ngm/arcencielvoves.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/ngm/arcencielvoves.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 3 in /home/ngm/arcencielvoves.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/ngm/arcencielvoves.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
秘密のケンミンSHOWで紹介されたシーミーですが、お墓でピクニックしてどんちゃん騒ぎをするのは本当でしょうか?
沖縄のシーミーとその由来、そして切り離せない重箱について解説します。
目次
秘密のケンミンSHOWで紹介のシーミーはなんでお墓でやるの?
沖縄ではご先祖様を祭る行事が多くあり、その中で一番大きなのがシーミー(清明祭)です。
古くは中国から伝わったとされ、「シーミー」の発音も清明(Qing Ming)と中国語に似ていますね。
シーミーはなんでお墓にお参りするかというと、お墓の前でご先祖様とともにお祝いする行事だったんです。
なので、身内に不幸のあった方など喪に服している方は行わないのが通例とされています。
喪に服している家では、お正月におせち料理を食べないのと一緒の感覚ですね。
シーミーの祝い方
シーミーは、沖縄版のお正月と考えるとわかりやすいと思います。
一般的には、おかず用の重箱とお餅用の重箱を用意するケースが一般的です。
お祝いごとなので、赤いかまぼこなどを具材にするのも一般的です。
シーミーで供養
シ-ミーはお祝い行事なので、通常は僧侶を呼んで読経をすることはありませんが、まれに読経するケースもあります。
その際は、白い封筒と白い紙にお金を包み、表書きを「お布施」とするのが一般的です。
読経の相場は数万円程度が多いようです。
シーミーで用意する重箱とお供え物
シーミーで使う重箱(ジューバク)は、今ではファミマでも販売されています。
お重は、おかず用とお餅用を2セット用意します。
1セットは、ご先祖様が召し上がる用で、奥向きに並べています。
もう1セットは参拝者が食べるようで、手前側に料理が詰められており、お餅が左側、おかずが右側です。
重箱に詰める料理の数にもしきたりがあり、5品、7品、9品などと奇数にするのが基本。
赤いかまぼこや結び昆布を用いてお祝いします。
シーミー(清明祭)はいつおこなわれるの?
シーミーは、4月5日頃、中国で使われている二十四節気の清明に入る日に行われます。
中国から伝わった行事なんですね。
ちなみに、シーミーの時期は、
2019年は4月5日でした。
2020年は4月6日となります。
二十四節気(にじゅうしせっき)は、今でも立春、春分、夏至など、季節を表す言葉として用いられています。
1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもので、「節(せつ)または節気(せっき)」と「気(中(ちゅう)または中気(ちゅうき)とも呼ばれる)」が交互にあります。
太陰太陽暦(旧暦)の閏月を設ける基準となっており、中気のない月を閏月としていました。
二十四節気は、その年によって1日程度前後することがあります。
出典:国立国会図書館 日本の暦